南あわじ市「うおざき荘」
辿り着きましたる今夜のお宿はここ、南あわじ市「うおざき荘」やね~♪
まぁ、泉質には問題はございませんがね(女将談)
定刻となりましたので、これより夕飯を始めさせていただきます♪
ぐびぐびぐび~
めっちゃ新鮮で美味い~♪
もちろん追加するしかない
サザエがまた美味い~♪
舟盛りのお頭はアラ炊きとなって再登場♪
旅行に来ると必ず太るというナゾ(笑)
惜しげもなく
乗せまくるの図
鳴門渡船ポタ その3
三八ラーメンで満腹のお腹を抱えつつ、今晩のお宿の晩ごはんに向けてポタは続きます(笑)
海峡沿いの国道まで戻りまして
お腹が重いと坂道がツライ。。。(笑)
ってな感じで橋を下って辿り着きましたるはこちら
待ち時間の合間に町内一周しまして時間調整~
前回乗ったときは、対岸からこちらに来たので
あえて逆コースをチョイスするという芸の細かさ
まぁ、興味のない方にはまったくどーでもいい話。。。
右手に見える白い建物は大塚商会
とかなんとか考えてますと、もう着岸~
いや~
渡船って楽しいね♪
こちらが対岸の土佐泊待合所
土佐泊っことなので、ここで泊まったら・・・ やっぱり叱られるかな(笑)
海峡の東岸を北上し
高速道の撫養橋と小鳴門橋
大鳴門橋、鳴門大橋、小鳴門橋、小鳴門大橋、小鳴門新橋・・・
これらを正しく使い分けれる人は少ないハズ(笑)
ゆったりのんびり走ります♪
こんな景色を楽しみつつ
それでは、本日のお宿へ
しわしわ行くよ~(笑)
鳴門市「支那そば三八 黒崎店」
ヤオンプトンに乗って胃袋にスキマを作ってまいりました(笑)
再びやってまいりましたるはここ、鳴門市「支那そば三八 黒崎店」やね~♪
黄金スープと酢橘のコラボ、どんな味やろ~
おぉ、めっちゃ酸っぱい香り~
こ、これはっ!
酢橘をスープで炊いてるんやろね~
鳴門市「支那そば三八 黒崎店」めっちゃ値打ちあったで~♪♪