たまに行くならこんな店 その2でございます
焼物
~サゴシの蓑焼き 新銀杏 丸十栂尾煮~
西京漬けになったサゴシの芳醇かつ濃厚な旨味がタマリマセン♪
お凌ぎ
~稲庭饂飩 蒸し鮑 カラスミ 濃口八方出汁~
最初、お茶かいな~と思しき湯呑み調の器に稲庭饂飩っ!
しかも鮑とカラスミって、どんだけ贅沢やねん

カラスミ濃厚~♪
鮑ムッチムチ~
ずるずる~
あぁ、これはあと10杯ほど食べたいね(笑)
強肴
~水茄子の田楽 牛そぼろ 煎り海老~
濃厚な八丁味噌系のお味がますます・・・
酒ススメまんねん(笑)
温物
この蓋の絵柄が8人全員違うのよね~(驚)
名物とろろ饅頭 ~三度豆お浸し 露生姜~
あぁ、ホッとするね~♪
食事は鯛めし
土鍋で炊かれたモチモチ食感の鯛めしが美味いのなんのって!
香の物あっさり~
もちろんおかわりしましたよ♪
おこげのところを所望してお茶漬けで~
八丁袱紗仕立ての留椀は撮り忘れ

水菓子
季節のゼリー寄せが果物満載過ぎますやん(笑)
聞けば、9月23日発売のあまから手帖10月号にこのコースが掲載されてるとかっ
ご覧のとーり、これはめっちゃオススメですな~
八尾「懐石料理 佑和」 めっちゃ値打ちあったで~♪♪♪